CPT

サイトについて

トラウマ経験者の
支援を行う方へ

トラウマ経験者の支援を行う方へ

サイトを訪れていたただき、ありがとうございます。
ここには、トラウマを経験した方の支援を行おうとするとき、その準備を整えるのに役立ったり、トラウマ経験者の方を共有していただきたい情報を集めています。

HOMEサイトについてトラウマ経験者の支援を行う方へ
  • PTSDの基礎知識を得る

    トラウマとなる出来事の性質やPTSDについて知っておくことで、トラウマを経験した方に接する時、その人がトラウマに対する通常の反応をしているのか、それとも特別なケアが必要な状態なのかを見分けやすくなります。基礎知識を活かして状態を見分けることは、トラウマを経験した人への関わり方や必要な支援を工夫する礎となります。

    トラウマとは 
  • さまざまな資源を知り、つなぐ

    支援を行おうとする際、1人で行えることには限界があります。傷ついた経験を持つ人に関わる際、その人にとって役に立ちそうな資源につなぐことは、あなた自身が責任感を持って支援にあたるのを同じくらい、大事なことです。

    さまざまな資源 
  • 専門知識を身につける

    このサイトでは、心理支援に関する基本的な知識をお持ちの方には、CPTについて、もう一歩深めた情報を提供しています。サイトの利用登録をしていただくと、過去に国立精神・神経医療研究センターで作成した解説動画などをご覧いただけます。

    利用登録画面 
  • 自分自身に目を向ける

    トラウマを抱える方を支援する際に、支援者自身もトラウマの影響を受けることがあります。誰かを支えようと頑張るあまり、人は時に自分自身の状態に目が向かなかったり、自分のケアが後回しになってしまうことも。自分自身がトラウマの影響を受けているかを自覚しておくことは、人をより良く・継続的に支援するために役立ちます。

    トラウマの影響